仮想通貨の取引には取引所・販売所のビジネスがあります。
下記のマネックスグループのページにはコインチェック株式会社の取引所売買代金と販売所売買代金の2つのデータが提示されています。
どんな違いがあるの?っと思った方もいるのではないでしょうか?
実は、これら二つのビジネスモデルは仮想通貨取引において基本的な違いを持っています。
取引所売買代金
取引所では、ユーザー同士が仮想通貨を売買します。
これは株式市場や外国為替市場に似ており、ユーザーは他のユーザーから直接仮想通貨を購入または売却します。
価格は市場の需給によって決まり、売り手と買い手の間で合意された価格で取引が成立します。
取引所の運営会社は、取引手数料を収益として得ることが一般的です。
販売所売買代金
一方で、販売所は運営会社が直接仮想通貨を販売・購入する形態を取ります。
ユーザーは運営会社から仮想通貨を購入したり、運営会社に仮想通貨を売却したりします。
価格は運営会社が設定し、その価格でのみ取引が行われます。
販売所の運営会社は、販売価格と仕入れ価格の差(スプレッド)を収益として得ます。
まとめ
取引所はユーザー同士の取引を仲介し、販売所は運営会社が直接ユーザーと取引を行います。
それぞれにはメリットとデメリットがあり、ユーザーの取引スタイルやニーズによって選ぶべき場所が異なるでしょう。
例えば、取引所は価格が市場によって決まるため、より安い価格で取引ができる可能性がありますが、販売所は価格が固定されているため、高い場合もあります。
しかし、販売所は運営会社が直接取引を行うため、取引がスムーズに行える場合もあります。
このように、取引所と販売所はそれぞれ異なる特性と利点を持っています。
どちらが自分に適しているかは、自分自身の取引の目的やスタイルによって決まる重要なポイントとなります。