WEBサイトの目的は、ビジネスやブログをお客様に見つけてもらって、そこから実際に店舗に来てもらったり、アフィリエイトブログなら何かに申し込んでもらうことが目的になると思います。
では、最初の「お客様に見つけてもらう」ためには何から始めるべきなのか。
この記事では、その内容について重要な簡単に紹介していきます。
お客様に見つけてもらうためにすること
このページでは、検索エンジンの簡単な説明をした後に、Google Search Consoleを利用してGoogleへインデックス登録を依頼する手法について説明をしています。もしこのあたりの内容を既に知っているよという方はスキップしていただけると幸いです。
検索エンジンに表示されるようになりましょう
そう、お客様にビジネスを見つけてもらうためにはまずは検索エンジンに表示されるようにならなければなりません。
Googleの検索に表示されるまでには下記のようなフローが存在します。
サイトを制作して、Googleにインデックス登録を依頼し、ユーザーに表示されるために、Googleに評価される内容にしなければなりません。
Google検索の仕組みについては下記の公式動画がとてもわかりやすいのでぜひ確認しましょう。
当ブログ内でも内容を簡単にご紹介します。
Google検索の仕組みの理解
仕組みは細かいところまで行くと難しいですが、大まかにいうと公式の動画でも紹介がある通り、下記の3点のみです。
- クロール
クローラーという自動プログラムが存在しています。
新しいページや更新されたページを探して、Googleのインデックスというとても大きなリストに登録されるようになります - Googleインデックスへの登録
1のクローラーによって検出したページの内容を分析して「Google インデックス」に保存します。
- 検索結果を表示
Google で検索するとGoolgeは「質の高いページ」をユーザーに表示しようとします。
さて話を戻しましょう。
「Google検索に表示される」までに最初の段階で特に必要なのは、Google検索の仕組みでも説明した1~2のプロセス(クロール、インデックス登録です)になります。
ではどのようにクローラーに来てもらって、どのようにインデックス登録してもらうか説明します。
インデックス登録依頼
新しいサイトや小規模なサイトはGoogleのクローラーに忘れられてしまったり、回覧してもらえないことがあるようです。
確実に、クローラーにサイトに訪れてもらうためにはGoogle Search Consoleを活用してインデックス登録を依頼することが重要です。
インデックス登録依頼の方法
Google Search Consoleにログインして、サイトがインデックスされているかどうかを確認します。
新しいサイトやページの場合はほぼ確実に登録されていないので、Google Search Consoleからインデックス登録依頼をできるだけするようにしたほうがいいでしょう。
- 検索ボックスに確認したいURLをコピー・ペーストしてURLがGoogleのインデックスに登録されているか確認します。
- 登録されていない場合は、写真の通り、「URLがGoogleに登録されていません」のように表示されるので「ページインデックス登録をリクエスト」を押下します。これでインデックス登録を依頼することができます。
登録されている場合は…??
登録されている場合でも、サイトを更新した場合などには再度クローラーに来てもらい、内容を確認してもらう方が良いでしょう。